通貨の強弱😆お勉強たーいむ💕💕

🐥いまなら全部見れちゃうかもぉぉぉ🐥

😆じゃーいっくよぉぉぉ😝

🏃‍♀️

やっほぉぉぉぉ🤩🤩🤩

最近Twitterで投稿した😍

通貨の強弱を考えたトレードが結構質問多かったのと💕

これはシェラ様の中で基本だと思ってるからお勉強ねっ🥰

お勉強って言ってもとくに難しいことではないんだけどね😁

でも知ってるか知らないかで相場の方向性も見え方変わると思うしっ💓

順張りがいいか逆張りがいいか考えられるから😉

絶対おすすめなんだよぉ💕

その通貨の強弱を見るサイトって結構あると思うんだけど😐

シェラ様はここ使ってるよぉぉ😋

⬇⬇⬇これっ💞

Currency Strength Chart – FXの通貨強弱チャート外国為替市場(FX)における主要通貨(USD・EUR・JPY・GBP・AUD・CHF・CAD・NZD)の相対的な強弱のチャ

currency-strength.com

一応使い方とか見方とかは書いてあるけどねっ💕

この写真見てっ😋😋⬇

いっぱいラインがあるんだけどっ😉

これは通貨の強弱とか値動きの度合い(ボラティリティ)😍

をあらわしてるんだよねっ😆😆

1日(AM7:00)の値動きで0を基準にして😉

それより上なら買われてる傾向😳それより下なら売られてる傾向😁

っていうのがわかるんだよねっ💓

ちなみに通貨の売り買いを間違って覚えてる人多いみたいだから😥

GBP/JPYを分けて考えてみるねっ😍

GBPが買われてるときはチャート上で上にいくよねっ😋

売られてるときは下に行くのがあたりまえだよねっ💕

でもGBP/JPYの通貨ペアでJPYが買われたときは😐😐

さっきのGBPとはちがって😑

下に落ちてくんだよねっ😝

ってことは売られたときは上にいくんだよぉぉ💕💕

わかりやすく説明するとぉぉ😋

通貨ペアで

左側の通貨は【買われると⬆】【売られると⬇】だけど😳

右側の通貨は【買われると⬇】【売られると⬆】になるんだよねっ💓

ややこしーーだよねっ🤣🤣🤣

知ってる人は多いかもだけど覚えておかなきゃなことだから😁

ちゃんとおぼえておいてねっ😍

それをふまえてもっかいこれみてみてっ😝

ってとっとみえづらいねっ😍

そーゆーときは💓

この通貨のとこをダブルクリック😝⬆

もう一つの通貨を表示するならもっかいほかの通貨をタッチ😍⬇

ってな感じだよぉぉ😊

それでさっきの話に戻るんだけどおっきいトレンド😁と長いレンジ😁

これを読むことができたら普段のトレードにも役立つかなっておもったのっ💕

上のGBPとCHFの組み合わせだとCHFは0を基準にすると

おっきくかわれてるよねっ😝😝

でもGBPCHFだとCHFは右側にある通貨だから

相場は下落ってよめるよねっ🥰

ここからが問題なんだけどっ😥

CHFはおっきく下落なんだけどGBPがちょっとあがったあとに

リアルタイムだと売られ気味にきりかわってるんだよねっ😳😳😳

GBPCHFでGBPは左側の通貨だから売られたら下落ってことだねっ😍

ってことは両方とも下落めせんだから😆

下降トレンドってみれるねっ😍

チャート見てて微妙な時は通貨の強弱を確認するのもいいでしょ😘😘

じゃもう一つ例行くねっ🥰

下の画像見てっ😆

GBPAUDなんだけど通貨ペアが同じ方向にむいてるのっ😑😑

こういうのはGBPもAUDもうられてるわけだから

通貨同士がたたかっちゃってるんだよねっ😆😆

だからこーゆーときはレンジになるのっ💓💓

でも二つとも売られてる通貨だからほかの組み合わせだと

全然ちがうトレンドになってることがおおいんだよねっ😳😳

シェラ様はこれをみてどうやって『順張り』か『逆張り』か

きめてるかっていうと😉😉

強弱見て1日レンジならその通貨は基本『逆張り』で天底ずっとねらって😋

1日一方向のトレンドだったらずっと『順張り』ってかんじかなぁ💓💓

けっこう目安のヒントとしたらわかりやすいでしょ💕💕

そんな感じで今回はみんながきになってた通貨の強弱にたいしての

かんがえでしたぁ😝😝😝😝

それじゃありがとねっ😋

またよんでねっ💞