ダウ理論はシェラ様がすごい大事ってよく言ってるから🥰
もう知ってる人もいっぱいいると思うけど😉
おさらいってことでもっかい見てみてねっ😜😜😜
初心者にもわかりやすいようにダウ理論ってどういうの??
っていうのとダウ理論のシンプルな考え方を頭に入れようっ💞
まずダウ理論ってどういうのって話なんだけど
Wikipedia先生は・・・

こんなこと言ってるけど😬
これじゃ正直伝わらないよねっ🤮
ダウ理論っていうのをかみ砕いて説明すると😳
トレンドの確認をしやすくする📉📈
トレンド転換のタイミングがわかりやすくなる📈📉
天底の察知が早くなる📉📈
って感じだねっ😬
ダウ理論の基本ルールでトレンド継続からトレンドが終わるサインを説明していくねっ😬😬
【上昇トレンド】
前回安値を切り上げながら上昇する相場
切り上げ失敗したら上昇トレンド終了サイン
【下降トレンド】
前回高値を切り下げながら下降する相場
切り下げ失敗したら下降トレンド終了サイン
【上昇トレンドの場合】

上の画像を見たらわかると思うんだけど😉😉
前回の安値よりも高い位置で安値ができてるのわかるかな??😳
これ結構いろんな覚え方してる人が多くって
高値も安値も切り上げって言ってるのを聞くけど😬
トレンドが切り替わるときは安値が切り上げ失敗したらどっちにしろなんだよねっ😆😆😆
あとこの方が騙されづらいっていうのもあるんだよねっ💞💞
次はこの反対の下降トレンドだよぉぉ😝
【下降トレンドの場合】

これはさっきと反対になるんだけど前回高値を切り下げていった相場ねっ😆
こんな感じで高値切り下げが否定されたときにやっとトレンド転換って感じになるんだよねっ💞💞
更に応用入れると下の画像みたいにダウ理論でトレンドが否定されたタイミングで😋
トレンドラインもブレイクしてるから😬しっかりトレンド転換って感じになるんだよねっ💞💞
ちなみにトレンドラインは大雑把に説明するけど😝😝
上昇トレンド中は安値と安値をつないで😜
下降トレンド中は高値と高値をつなぐラインって感じだねっ😘😘😘
さっきの話に戻るけど、トレンドがダウ理論で否定されたタイミングで😳
しっかりトレンドラインもブレイクするからねっ😬
下降トレンドも🤩

上昇トレンドも🤩

どっちもこんなかんじでおんなじだよぉぉだからねっ🥰🥰
そんでそんで実際のチャートでダウ理論のトレンド否定とトレンドラインをいっしょに見て見よぉぉ😳💞💞💞
👇👇👇👇👇

上の画像見てもらったらわかると思うんだけど😬😬
ダウ理論で上昇トレンド通りに動いてて、安値を切り上げられなくなって😳
トレンドを否定したタイミングとトレンドラインをブレイクするタイミングがおんなじなんだよぉぉ💞💞
こんな感じで実際のチャートにトレンドライン当ててみたりするのが
高値安値を確認したり、トレンドを頭に入れるのにはおすすめだよぉ😆😆
これがわかれば大体高値と安値がわかるようになるねっ💞
次はトレンドがわかってきたからエントリータイミングから
エントリー根拠の追加にも使えるプライスアクションを覚えていこぉぉぉ🤩🤩🤩
次の記事はプライスアクションでシェラ様のおすすめを載せてくねっ😝